2019年の11月末を持って、憲政史上最長の在任期間となった安倍晋三元総理。
実は安倍元総理以外のご兄弟や先祖が華麗な経歴をお持ちだと知っていましたか?
今日はそんな華麗なる安倍一族について紹介します。
安倍一族の家系図がすごい!
安倍元総理のご兄弟を紹介する前に、安倍一族の家系図を作成してみました。
安倍元総理の家系は江戸時代から大庄屋を務め、酒や醤油の醸造も営む大地主です。
所謂地方の名家ですね。
先祖の安倍慎太郎氏は政治家で、その甥にあたる安倍寛氏が安倍総理を含む3兄弟の父方の祖父にあたります。
もちろん安倍寛氏も政治家です。
家系図を紐解いてみると、他にも
陸軍大将を務めた元長州藩士の大島義昌
そしては母方の祖父は元総理大臣の岸信介氏
など大物が名を連ねていますね。
安倍晋三総理の兄弟が凄い!
安倍元総理と言えば、
父に政界のプリンスと呼ばれた安倍晋太郎氏
母親は元総理大臣の岸信介氏のご令嬢
そして大叔父に佐藤栄作を持つ
という誰が見ても分かる政界のサラブレットですね。
そんな安倍元総理ですが、3人兄弟の真ん中で上と下にそれぞれ兄と弟がいます。
安倍晋三総理の兄:安倍寛信の経歴
安倍総理のお兄さんの名前は安倍寛信氏。
安倍3兄弟の祖父は
- 父方:安倍寛
- 母方:岸信介
と両方とも政治家であり、それぞれの祖父から一文字ずつ頂いている所から見ても、兄の安倍寛信氏に対して並々ならぬ政治家への希望があったのが窺い知れますね。
ただ、安倍寛信氏は政治への道へは進まず、
成蹊大学経済学部を卒業後、三菱商事へと入社。
三菱商事中国支社長を経て
現在は三菱商事パッケージングの社長を務めるなど
経済界での活躍が華々しい方です。
政治家への道を進まなかった理由ですが
かつて父親である安倍晋太郎氏の選挙を手伝ったときに体を壊した事が原因です。
かつて、故・晋太郎氏と洋子さんは、寛信氏を晋太郎氏の跡目に望んでいました。しかし、寛信氏には、選挙を手伝ったときに体を壊した経験があり、政治家になる意志はなかった。
出典:週間FLASHより
安倍寛信の息子は安倍寛人
安倍寛信氏には寛人氏という息子がいます。
慶応義塾大学を卒業し、元々は弁護士を目指していましたが、現在は父親である寛信氏同様
三菱商事へ入社しています。
安倍総理の後継と度々噂が持ち上がる方ですが、ご本人にはその気はないようです。
「弁護士を目指し、慶応義塾大学の法科大学院に進みましたが、2017年4月に三菱商事に入社しました。まだ政治家になる気持ちはないそうですよ」
出典:週間FLASHより
安倍寛信とローソンの関係とは?
安倍寛信氏を検索しようとすると「ローソン」という超有名なコンビニチェーン店の文字が出て来ます。
どういった関係か調べてみると
安倍寛信氏が所属する三菱商事がローソンの筆頭株主であるという事から、
安倍総理がローソンに便宜を図っているのでは?
と言う噂がネット上で囁かれているからのようです。
これローソンですね。
ローソンの筆頭株主は三菱商事。
安倍晋三閣下の兄上・安倍寛信氏は「三菱商事執行役員」。こんなときにも身内を優遇。
世に言うところの「安倍仕草」。「火事場泥棒」と謗られても仕方ないですね。 https://t.co/b8O4IQQDwG
— 🦋sarah🦋 (@lovelovesarah) July 13, 2018
ですが写真がローソンだったというだけで、普通に他のコンビニはじめイオンなど大手スーパーにも物資を救援していたので、これに関してはただの勘違いでしょう…。
ただ首相動静などでローソンファームを視察した事や、世耕大臣がコンビニと言わず、「ローソン」と名前を出してしまった事などから、
安倍元総理が兄に忖度しているという見方をする人もいるのは事実です。
えーここでもローソン 昨日、世耕はんもコンビニって言うたらええのにわざわざローソンってtweetしたはったやんか https://t.co/CdgpUFO2nx
— ただの黒猫(公式) (@Tomynyo) September 5, 2018
本当にそうならもっと問題になってそうですが…まあこれ以上はノーコメントで。
安倍晋三元総理の弟:岸信夫の経歴
安倍元総理の弟は、安倍元総理と同じ衆議院議員で
- 衆議院議院運営委員会筆頭理事
- 自由民主党山口県支部連合会会長
を務める岸信夫氏です。
安倍元総理の実弟ですが、出生後まもなく母方の伯父である岸信和氏と養子縁組されているため、
安倍元総理を実の兄弟と知ることなく育った
という稀有な経歴を持っています。
元々養父である岸信和氏夫妻に子どもが出来なかった事から養子として出されています。
岸家を踏襲したような名前に加え、出生後すぐから養子として出されている事からも、確かに言われなければ兄弟と気づかないかもしれませんね。
慶応大学を卒業後は住友商事に入社するなど、兄の寛信さん同様、一度は経済界へと進出しますが
2004年に山口県第2区から出馬し、政治家としての道を歩んでいます。
ちなみに安倍総理は山口県第4区なので、兄弟でしっかりと先祖代々の地盤を引き継いでいますね。
福田改造内閣、麻生内閣において防衛大臣政務官を務めるなど、重要なポストも歴任しています。
岸信夫の息子は岸信千世
岸信夫氏には信千世氏と言う息子がいます。
岸信千世氏は2014年にフジテレビに入社。
報道局社会部の宮内庁担当を経て現在は気象庁を担当しています。
岸信千世氏の人柄ですが
「まっすぐな人柄で、熱心な仕事ぶりが知られています。入社時からずっと、政治部志望。本人は、『(報道の世界で)10年は勉強する』と話しています」(フジテレビ関者)
出典:週間FLASHより
政治部志望で、勉強をするという事からもしかしたら政界進出を視野に入れているのかもしれませんね。
まとめ
今回は安倍元総理の華麗なる家系図や兄弟についてまとめました。
江戸時代から脈々と続く名家の血筋は現在も健在のようで、ご兄弟ともに政治・経済と土俵は違えど活躍をされています。
人間努力次第でなんにでもなれる。
と信じていますが、こうやって華麗な家系図を見てしまうとある程度の出発点は欲しいよなー。と思ってしまうのは仕方がないですよね。