こんにちは、椎木です。
2020年のオリンピック開催に向けて、オリンピック期間中を模した交通規制テストが実施されますね。
目標は、一般道で大会前の交通量に対して一律10%減
さらに重点取り組み地区を設け、該当地区を出入りする交通量の30%減。
首都高速道路に関しては交通量を最大30%減とすることで、休日並みの交通環境を目指す試みとなってます。
一般の交通量が規制されてくると、影響を受けるのが電車やバスと言った公共交通機関も同じなわけで……。
いつもより混雑したり、はたまた遅延したりする可能性もあります。
いざ当日になって知らなかったという事にならないよう調べてみました。
オリンピック交通規制テスト2019でバスへの規制や遅延の影響
道路規制をもろに受ける公共交通機関はバスでしょう。
路線バスから高速バス、はたまた空港リムジンバスなど様々な種類がありますが、概ね影響を受けると認識していた方がいいでしょう。
オリンピック交通規制テストで京浜急行バスへの影響や規制は?
新橋・品川を発車する深夜急行バス
東京南部のベイエリアと、横浜から横須賀・鎌倉・逗子・葉山・三浦へと通じる路線バス
空港から都心へアクセスが可能な空港バス
品川などの都心部から全国各地へと延びる高速バス
など、都民の足として大活躍の京浜急行バスですが、今のところ遅延の可能性を表明しています。
※特別ダイヤ等の運行は確認されていません。
日頃より、京浜急行バスをご利用いただきまして,誠にありがとうございます。
京浜急行バスより
2019年7月24日(水)、26日(金)に東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の交通対策テスト実施に伴い、首都高速道路および一般道の一部で交通規制が行なわれます。
この影響により、バスの運行に遅れが生じる場合がございます。
ご利用の際は、お時間に余裕をもってご利用いただきますようお願いいたします。
お急ぎの場合は早めのご乗車を心がけてください。
オリンピック交通規制テストで東急バスへの影響や規制は?
コチラも都民の足として大活躍の東急バス。
遅延の可能性はやはりありますね。ただコチラも特別ダイヤ等の運行は確認できず。
日頃より東急バスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
東急バスより
2019年7月24日(水)および7月26日(金)は、東京2020オリンピック大会に向けた交通対策のテスト実施に伴いまして、一部の高速道路、一般道路において、通行止め等の交通規制が行われる予定です。
この影響で、一般路線バス、空港連絡バス、高速乗合バスの運行に大幅な遅延が発生する場合がございます。
ご利用予定のお客さまにおかれましては、予めご注意いただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
尚、バス運行の遅延等による損害については、運行会社ではその責を一切負いかねますので予めご了承ください。
いつもより早すぎる時間への乗車くらいで十分かと思います。
オリンピック交通規制テストで空港リムジンバスへの影響や規制は?
先程京浜急行バスや東急バスで遅延の恐れを書いたので、必要あるか分かりませんが、都心でなくとも神奈川からも遅延の可能性が出ています。
神奈川中央交通から
日頃より神奈中グループの空港リムジンバスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
神奈川中央交通より
2019年7月24日(水)および26日(金)に東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の交通対策テスト実施に伴い、首都高速道路および一般道の一部において交通規制が行なわれます。
空港リムジンバスの運行につきましても通常よりも所要時間がかかる場合がございます。
ご利用のお客様におかれましては、お時間に十分余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます。
※遅延による運賃の払い戻しやお客さまご自身が手配されました接続交通機関や宿泊施設等の補償はいたしかねますのでご了承ください。
当たり前ですが、空港リムジンバスに乗るお客さんの半数は、その後飛行機に搭乗する方々です。
バスが遅れて飛行機に乗れなかったという事の無いよう、十分余裕を持った出発を心がけてください。
オリンピック交通規制テスト2019で電車への規制や遅延の影響
バスが駄目なら電車だ!と普段より多くの人が電車へと詰めかける可能性はありますが、今のところ鉄道各社からダイヤの調整などの情報は出ていません。
元々一日の利用人数が莫大な都心部なので、少々人が増えたとしても対応できるのでしょう。
実際G20の頃の大阪でもJR環状線が混むかと予想されていましたが、案外いつも通りとの反応が多かったです。
G20の影響で、ブチ混みのJR環状線を想像したけど、いたって平常と変わりなし。
— Tatsuya Toba (@Rebun052) June 26, 2019
京都帰ってきました。
— イニシエミライ 米田 (@yone_ini) June 27, 2019
その際の交通機関にて
G20の影響は特になし。。
JR環状線および阪急京都線。
ただG20の時は会社や学校が休みになった所も多かったので、あくまで参考までに。
オリンピック交通規制テストでバスや電車など公共交通機関の規制や遅延の影響は?のまとめ!
今回はオリンピック交通規制テストで公共交通機関へどういった影響が出るか調べてみました。
バスは路線バスから空港バスまで軒並み遅延の恐れがあるので、ご利用の場合はいつもより早めのご乗車を心がけてください。
電車に関しては今のところ特別ダイヤなどは存在せず、通常運行です。
時間通りに目的地へ向かうなら今のところ電車や地下鉄が一番確実ですね。
また情報が入り次第追記します。
↓関連記事↓
オリンピック交通規制テストで郵便配達や宅配便は届く?各宅配企業対応を調査!
オリンピック交通規制テストの首都高速や一般道実施個所と渋滞予測地域は?