こんにちは!
テレビを見ていて、初めて見た人物にビックリな私です。
16歳のYOSHIさんと言う俳優兼モデルの男の子。
かなりのハイテンションで、コミュニケーションの一環で誰に対してもタメ口で臨むその姿勢に
「時代だなー」
と感慨深くなったのですが、ネットでは批判的な声が結構出てますね。
色々と気になったので調べてみました。
YOSHIのタメ口がムカつく?うざいと言われるのはなぜ?
なぜもなにも、礼儀知らずに映るからだよ!
と言う声が聞こえてきそうですね。
実際ネットの声を集めてみると
YOSHIって新人俳優生意気だから私は無理だわ
— みそしる(cv.中田譲治) (@kazuha_0615) September 18, 2019
YOSHIって人初めて見たけど、凄い生意気
— 46ねこ (@46neko_k4) September 18, 2019
芸能界で生き残るにはあんな感じじゃないと生き残れないのかもしれないけど、友達にはなりたくない性格
菅田将暉にタメ口きいた16歳のYOSHIっていう俳優??生意気すぎるしかっこよさ全然分からん
— みふ@マタ垢23w (@mifmif_miffy) September 18, 2019
久々にZIP見てたら、YOSHIって俳優の子が特集されてたけど、個人的に「うーん・・・」って思っちゃうよね。裏表無い感じで、実力が認められてるからスター性あるんだろうけど、コミュニケーションを図りやすくする為にあえて監督とか先輩にタメ口で話すとか、大丈夫か?って思うんだ
— ひでぢぃ@おにぎり信者 (@kuro4yami8) September 18, 2019
16歳新人俳優YOSHI
— れんたろう (@rentaro_12) September 18, 2019
口の利き方知らない上下関係知らない奴がコミュニケーション能力優れてるって言わないから。周りがチヤホヤする理由が分からないし、ダメでしょ、教えてやれよ
まあ予想通りと言うか、流石に朝からパンチが効きすぎてましたね。
まあ私個人の意見は
「若いなー。」
と言う感じですね。
ご本人が
「敬語だと言いずらい事が有るけど、タメ口なら感情的になれて言いづらい事でもいえる」
と言うニュアンスの事を仰ってたのですが
敬語だと言えない。
タメ口だと言える。
と言う事がその人との間にあるのであれば、まだしっかりと関係を築けてないだけですね。
これからもっと色々な事を経験して、そういう事を分かってきたら、しっかりするのではないでしょうか。
あとは、率直に
「一生絡むことはないからどうでもいい」
と言うのもあります。
確実に仕事でそんな絡みで来られたら
「誰に向かって物言うとんじゃ」
ってなりますが、そういう事を言えば
「器小さいっすね」
とか返されそうですね。
ですが一生絡むこともないですし、確実に画面越しでしか拝見する事もないので、お好きにどうぞ。と言うのも半分くらいあります。
YOSHIってどんな人物?
出てきていきなり炎上させるハイテンション俳優YOSHIさんですが、13歳の時にあのルイビトンのヴァージル・アブローに独自のファッションセンスを絶賛されたことです。
13歳で絶賛されるセンスと言うのは凄いですね。
彼のインスタに写真をUPされた事で一気にインスタのフォロワー数が増加。
そこから様々なブランドのモデルを経験。
今回大森監督の目に留まり、演技素人ながら映画での主演と言う抜擢になりました。
男の子版のシンデレラストーリーのようですね。
そんなYOSHIさんのプロフィールはこちら
- 芸名:YOSHI
- 本名:佐々木よしずみ(漢字は分かり次第追記します)
- 生年月日:2003年2月26日(16歳)
- 身長:155cm
- 出身:広島
結構身長は小さいですね。
彼の人気同様これから伸びてくるのでしょう。
個人的には少し痩せすぎなのと歯並びが気になりましたね。
この辺も今後どんどん改善されていくのでしょう。
YOSHIのタメ口が生意気でムカつく?ハイテンションなスターはどんな人物?のまとめ
今回は映画に大抜擢のハイテンションな若手俳優YOSHIさんについてまとめてみました。
タメ口がムカつく
生意気
という意見が多いのは今のところ仕方がないのでしょう。
この辺は実力で黙らせていくしかないですね。
ただ、そういった声の中には
「誰に対してもフランクで壁を作らないスタイル」
と言う事で賛同される方も勿論いらっしゃいますね。
YOSHIくんは生意気な子がでてきたな~☺️って思ってたけど映画を見て生で話してる所を見て印象が変わった。納得させるものを持ってるって菅田くん言ってたけどまさにそれだな~って。誰にでも壁がなく同じ態度だった。マイク回収のスタッフさんにもフランクだった!そしてちゃんと感謝も出来る子だった
— ひーた (@hitahitahita1) September 9, 2019
誰に対してもフランクなのは中々出来ることではないですし、凄い事なのでしょう。ですが
「俺はお前に壁をつくらないよ」
と言えば聞こえはいいのですが、結局相手に関係を強要するような形にもみえてしまうので、どうしても不快に映ってしまうのは致し方ないでしょう。
人間関係ですから、相手がいて初めて成り立ちますしね。
「壁作らない」って格好良く言っても、それが通じる、通じないの見分けや嗅ぎ分けは必要でしょう。
その辺も年の功ってことになりそうです。
今後の成長に期待ですね。
このままぶっ飛んで成長するのか。
丸くなるのか。
はたまた「キャラ作ってました」
ってカミングアウトするのか……。
注目していきたいと思います。